シェムリアップの隠れた名所!チョコレート好き必見の「Temple of Cacao(WAT Chocolate)」へ行こう♪

旅行

アンコールワット観光の合間に、ちょっと甘くて特別な体験はいかがでしょうか?
シェムリアップの中心部にある Temple of Cacao(WAT Chocolate) は、カンボジア産のカカオを使った、本格チョコレート工房です。
オールドマーケットから徒歩1分と絶好の位置にあり、旅の途中に立ち寄れば、美味しさと香りに癒される、まさに“チョコレートの寺院(Temple of Cacao)”です。店内はクーラーも効いており旅の小休憩にもぴったり♪



旅のおみやげにぴったり!ユニークなフレーバー♪

お洒落な彩が印象的で素敵なお店には、チョコレートがずらり!
カカオ含有量45%~100%まで揃っており、塩キャラメル、黒コショウ、カンポットペッパー入りなど、カンボジアらしいフレーバーも人気。カカオ含有量も試食で自分の好みを知れます!私は80%くらいがほろ苦さの中に若干の甘さを感じられ、カカオの香りを楽しめるので気に入りました。

お値段は1枚約3.3ドル〜とお手頃で、旅の思い出やギフトに最適。スタッフが丁寧におすすめを教えてくれるのも嬉しいポイント。


「地元の恵み」から生まれる贅沢な一枚

このチョコは、カンボジア東部・モンドルキリ州で育てられた高品質カカオを使用。農家と直接つながり、サステナブルな形で生産されているんです。

板チョコだけでなく、カカオニブカカオパウダーフルーツキャンディチョコレートのお菓子などもございます。

カカオニブ
カカオパウダー
フルーツキャンディ
チョコのお菓子

カンボジアに来たならカンボジア産の食品を楽しもう♪

店内で友人とチョコレートアイス2ドルをいただきましたが、濃厚で上品なチョコレート美味さに身体に染みる冷たさ♪暑さでバテそうな身体が一気に回復しました!


Temple of Cacao(WAT Chocolate)アクセス

  • 場所:シェムリアップ中心部(ナイトマーケット通りから徒歩数分)
  • 営業時間:月~土 14:00〜17:00(工房見学)、ショップは午前も営業
  • 所要時間:工房ツアー 約1時間(予約は 公式ホームページ または現地ホテルで可)
  • 予算:板チョコ $3.3〜、ギフトセット $10〜

工房でチョコレートが生まれる瞬間を体験!

ここではなんと、カカオ豆から板チョコになるまでの全工程を見学できる工場ツアーを開催中のようです(平日午後・予約推奨とのこと)。場所はオールドマーケット横のショップではありませんので、下記の地図を参照ください。
ガラス越しに職人が丁寧にチョコを練る様子を見たり、できたてのチョコを味わえたりと、まるで“カカオの世界”に迷い込んだよう。

  • 写真映えポイントたくさん!:ガラス越しの工房風景、テンパリング作業の瞬間、きらめく板チョコなど、どこを切り取ってもSNS映え◎
  • 家族や友達とのシェア体験にも:小さな子どもにも分かりやすい工程解説と、試食のワクワク感が楽しい体験になります。
  • 天候に左右されずに楽しめる屋内体験:急な雨でも安心して見学・試食・買い物ができるので、旅の疲れた午後にぴったり。

ツアーは英語・フランス語・クメール語で対応してくれるので、国籍を問わず安心です。

まとめ

  • 「Temple of Cacao」はカンボジアで唯一の本格的なカカオからチョコまで一貫製造する工房。
  • 品質と風味に優れたチョコレートを多数ラインナップ、見学・試食も可能。
  • 地元産カカオの発展に貢献しながら、シェムリアップの新名物として注目されています。
  • オールドマーケットの近くで立地が最高、立ち寄りやすさ◎

タイトルとURLをコピーしました